コラム / Column

秘書室長というポジション

日本の大企業では、

秘書室長や秘書部長の方々は

重要な管理職のポジションとして存在します。

 

ですが、大半の外資系企業では

エグゼクティブ・アシスタントなど

プロフェッショナル秘書をマネジメントする

管理職のポジションは存在しません。

 

なぜでしょうか?

 

組織の構造が異なる

ということがもちろんあります。

 

そして、秘書職の観点で考えてみると、

秘書の「責任範囲」が違うからです。

 

日本では、秘書という名称が一般的です。

 

一言で「秘書」と言っても、

外資系企業においては

アシスタント職に明確なレベル(ランク)が存在します。

 

つまり、レベル分けがされている

ということです。

 

ジョブ型雇用を主流とする企業では、

Executive Assistant

Management Assistant

Administrative Professional

など様々なタイトルが存在し、

これ以外にも実に数十個のタイトルが

存在します。

 

また、そのタイトル別に

担う役割が(同じ部分もありますが)異なります。

責任範囲が違うのです。

 

今、日本企業においても

ジョブ型雇用がアシスタント職に導入されようとしています。

 

前代未聞の状況に、

組織の構造はもとより、

これまで画一的だった「秘書」の役割も

レベル・ランクに分けられることで、

人によって責任範囲が変わってくるのです。

 

皆さんの企業では、

アシスタント職にどのような変化がありましたか?

 

もしくは、今後、どのような変化が訪れそうですか?